第34回年次大会 in 岡山 開催のお知らせ


<大会テーマ>

グラッサーの叡智を未来に繋ぐ
~誕生から一世紀を超えて~ 



<大会日時>

1日目: 2026年10月10日(土) 12:45~17:00

2日目: 2026年10月11日(日) 9:00~17:00

<会場>

岡山国際交流センター

住所: 岡山県岡山市北区奉還町2丁目2-1

最寄り駅:
JR岡山駅運動公園口(西口)から徒歩3分

~大会委員長より~

来年はグラッサー博士の誕生から101年目。新しい世紀を迎えます。永眠されたのが2013年。カナダのトロントの国際会議ではグラッサー博士が永眠された後の追悼の会にて「私たちのミッションはグラッサー博士の考えを正しく伝えていくこと」という採択がなされたと記憶しています。新たな世紀を迎えたことを機にグラッサー博士の考え方を正しく伝えるためにどうしたらよいか、永眠されて13年、記憶が鮮明な時に今一度振り返って皆さんと考えてみたいと思います。現在世界中で戦争や争いごと、日本に目を向ければ殺人など悲しいニュースが目に入ってきます。選択理論を知っておけばこのような悲劇にならなかったのにと思われることがしばしばです。世界中に選択理論をどう伝えるか、皆さんご一緒に考えてみませんか。
会場は岡山駅から徒歩で約5分。グラッサー博士が2000年11月に講演なさった場所と同じ岡山国際交流センターです。岡山市内には日本三名園のひとつ、後楽園という庭園がありグラッサーご夫妻も散策なさいました。せっかくですから足を運んでみられてはいかがでしょうか。来年の秋皆様とご一緒に学べるのを楽しみにしております。
(第34回選択理論心理学会年次大会 大会委員長 萩尾 寛江)

2025/10/05 更新